2008年12月28日日曜日

ムクドリ Grey Starling

通勤時にデジカメを携帯し、途中で見かける鳥を撮影するようになってきた。


写真をクリックして開いてもらえるとムクドリの姿がわかると思う。多摩川下流の土手で食事中のムクドリたち。雑食性で何でも食べるとのことなので、刈られた草に実っていた種子か虫を食べていると思われる。雀と一緒に食べていることが多い。

「キョル、キョル」「ギュル、ギュル」と鳴く。地面に降りていることが多く、大抵複数で群れている。大きさは雀を少し大きくしたくらいで、ヒヨドリより一回り小さい。橙色の嘴と足、飛んだときに尾のあたりに白い線が入っているのが目立つので飛んでても判別しやすい。顔は白地に周りの黒がヒゲのようで、なんとなく鈍臭い印象。

椋の木の実を好むからムクドリという説があるみたいなので、ついでに椋の木も覚えたい。

2008年12月21日日曜日

肥田牧場 アイス工房メーリア

神奈川県東戸塚にあるアイス工房メーリアへ、アイスを食べに行ってきました。










メーリアは、横浜駅からJR横須賀線で二駅の東戸塚駅にある、牧場直営のアイス工房です。上の写真が工房のエントランス。東戸塚駅から歩いて5分ほどのところに工房があります。東戸塚駅を通る横須賀線と東海道線に挟まれた場所にあり、ふらっと立ち寄るというよりも目指して来なければ見つけられそうにない場所です。

ソフトクリームとジェラートがメインメニューです。
普通のソフトクリームと、クリームチーズ味のジェラート、クリームフロマージュをいただきました。牧場直営というだけあってスタンダードなソフトクリームもおいしい。一般的なソフトクリームよりも緩いのか、ごくごく飲むように食べれます。クリームフロマージュは期待通りの味で、チーズがかなり効いてます。このチーズも牧場の牛から作っているのか今頃になって気になってきました。









 
そこから歩いて50メートルほどのところに牧場もあります。

一般的なイメージの牧場ではないので気をつけていただきたいですが、牛を間近に見ることができます。東戸塚なので放牧する土地もなく、牛舎にいるだけなので少しかわいそうな気もしますが、行った際には声を掛ければ少しは喜んでくれるかもしれません。

今回は横浜に行く用事の「ついで」で行きました。
全行程で一時間ほどを見ておけば十分過ぎると思われるほどです。
牧場よりもアイス工房メインの場所だと思っておでかけください。

2008年12月15日月曜日

TOSHI@ラゾーナ 川崎

ラゾーナ川崎にTOSHIが来るというので駆けつけた。
X-JAPANのTOSHIだ。










15:00にラゾーナのイベント告知で気づいたので、14:00からの回には間に合わず、16:00からの回を観る。

トーク&ミニライブ。
ラゾーナ川崎のルーフぁ広場に着いたときには、すでにTOSHIが座っている。

TOSHI with T-ERATHの活動報告などを少しして、質問タイムを設けてくれた。二人の方が質問したが、一人の質問が興味深かった。「今年の漢字が『変』に決まりましたが、TOSHIさんの今年を表す漢字一文字は何ですか?」という質問。「考えさせられる質問は、難しくて嫌ですね、・・・僕も『変』でいいです。」というようなやりとり。「変態の変かもしれません」とも。

その後ミニライブ。
「大切なもの」を熱唱。
今日は「大切なもの」のみでした。

TOSHIの近況はオフィシャルブログ、「遥かなる時をこえて」から知ることが出来ます。

2008年12月13日土曜日

ヒヨドリ Brown-eared Bulbul

自転車通勤をするようになり、外にいる時間が増えたことで鳥を目にする機会が増えた。せっかくなので、身の回りにいる鳥を見分けられたらなと。


写真はわかりにくいかもしれないが、ヒヨドリ。朝、植物へ水やりをした際に、自宅のベランダから撮影。

朝の7時くらいによく鳴いている。今の時期だと「ピーヨ、ピーヨ」と鋭く鳴く。雀でなく、「ピヨ」と表現できる鳴き声であれば、まずヒヨドリの可能性が高い*1。

体の大きさは雀より一回り大きく、鳩よりは小さいくらい。地面には降りている姿は見たことがない。だいたい、木の枝や電線など細いものにとまっている。あまり群れてもいない。数羽で行動することが多いように思える。

*1. あくまで東京の多摩川下流の地域の話。

2008年11月19日水曜日

伊藤比呂美

伊藤比呂美の「朗読の境界 - フルエル言葉、マジワル異郷 - 」の講演を聞きに東工大へ。司会は水無田気流さん。










伊藤比呂美の詩は「青梅」を読もうとして挫折した記憶がある。それ以来、詩はよくわからないという思いがあった。だけど、今回、詩の朗読を聴いて、今度伊藤比呂美を読もうという気になった。

今回朗読した詩は以下の通り。*1

1. 音速平和 / 水無田気流
2. 日本ノ霊異ナ話 / 伊藤比呂美
3. とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起 / 伊藤比呂美
4. ナシテ、モーネン/ 伊藤比呂美
5. アメリカインディアンの口承詩 / 金関寿夫

1の「音速平和」以外はすべて伊藤比呂美の朗読。

2は「日本霊異記」から、4はラフカディオハーンと妻せつのコミュニケーションから、作成された詩のようだ。

リズムや間を伴った朗読を聴くことで、詩がぐっと身近に感じられ、少しだけ詩がわかった気がした。

*1 詩の題名ではなく、本のタイトルかもしれない。

2008年11月16日日曜日

Diary of the dead

銀座シネパトスへ、ジョージ・A・ロメロの最新作「Diary of the dead」を観に行く。

下はYouTubeにアップされていた予告編。



予告編を観ればわかるが、主人公達は今起こっていることを記録しようとドキュメンタリー映画を撮影している。映画内映画の構造になっているため、撮影者の視点から映画をとることとなり、前作の「Land of the dead」のようなユーモラスな感じは(ほぼ)なくなっている。そのかわり少し怖くなっている。

はじめて「Dawn of the dead」を観てからずっと考えていることは、もしもゾンビが出てきたらどこのショッピングセンターに立て篭もろうか、ということだ。
ダイエーでは入り口が多すぎて守りにくいとか、
車が通れるくらい広い通路じゃなければダメだとか、
いやまてそこまで行く車がないぞ、とか。
前作の「Land of the dead」はその空想を支える映画だった。ゾンビ同志がコミュニケーションがとれるよう進化したという、新たな条件を与えてくれたから。

今回の「Dialy of the dead」はその流れを汲む映画ではなかった。
ゾンビを通して、様々なことを考えさせられる映画だった。

2008年11月3日月曜日

第20回 武蔵野はらっぱ祭り

かねてから行ってみたかった「はらっぱ祭り」へ行く。 会場はJR武蔵小金井駅から徒歩20分と少し不便な都立武蔵野公園。

音楽を演奏するステージと食べ物のお店が祭りのメイン。
ステージは上の写真のように、竹とシートで組まれていて小さい。

ステージ タイムテーブルはこんな感じ。
  • 10:00〜10:30 川名玲良
  • 10:40〜11:20 B.D.バッヂ
  • 11:35〜12:05 阿麻和利 健&アーケーズ
  • 12:20〜13:00 Po-jama's
  • 13:15〜13:55 ADAcCHI + Rocomoon + nyangola
  • 14:10〜14:40 OSUMAN ORLANDO BINGLE & ALHERI
  • 14:55〜15:35 MADORDEATH
  • 15:50〜16:30 トゥクトゥク・スキップ with クルーラホーン
  • 16:45〜17:25 国分寺エクスペリエンス
  • 17:45〜18:55 China Cats Strange Trips With The OVERHEADS

トゥクトゥク・スキップwithクルーラホーンから観る。
アイリッシュな感じの音楽。
国分寺エクスペリエンスは歌がうまい。歌詞が若い。
China Catsはさすがにトリをとるだけあると感じさせる貫禄。
「ラクラク」*1を生で聴けてよかった。


食べ物のお店はアフリカ、イタリア、タイ、ペルーと様々な国のお店が出店。
ミャンマーの少数民族、シャン族のお米と豚を発酵させたものを食べる。
塩味が無くて味を感じない・・・。醤油をかけたらおいしそうな味。
外は冷えるのでホットワインを飲む。
マイ食器・マイカップ持参。

*1. 「ラクラク」はひのこバンドの曲。

2008年10月28日火曜日

第2回 横浜タイフェスティバル2008

横浜で開催されていたタイフェスティバルへ行く。
赤レンガ倉庫に行くのも始めて。










各地のタイ料理屋さんが屋台で出店している。
一つのお店のメニューは3つから4つくらいが相場みたいだけど、
メニューが少しずつ異なるのでかなりの種類のメニューがある。
ガイヤーン、ラットナー、パッタイ、ソムタム、ラープカイなど。

ラープカイとカオニャンを買って食べる。
カオニャンはもち米。
もち米がビールのおつまみにちょうどいい。

プーケットビールとシンハーを飲む。
シンハーを4本買うとシンハー傘をもらえたので、
行きつけのタイ料理のお店にあげようとするも、タイ料理のママもすでに手に入れていた。

2008年10月18日土曜日

I got chumby today.

朝一に、先行予約していた chumby が届いた。










色は、新色のブルー。
最初は「ラテ」でお願いしていたんだけれど、
品薄で遅れるかもというお知らせが来たのでこちらに変更したという経緯がある。

すんなり無線LANにも接続できた。
最初、MACアドレスがわからなかったので、一旦、MACアドレスフィルタリングをOFFにして、
接続、その後MACアドレスが確認できたので、フィルタリングをONにし直すという作業があった。

とりあえず、
デジタルフォトフレームとして使いたかったので、
Flickerにアカウント作成、写真をアップロード、chumby にFlicker Photo Viewer Widget を追加。
快適に動作してます。